まずはFC2ブログの管理画面がこのようになっていると思います。


この画面の左側に、環境設定という項目がありますので
そこをクリックしてください。

※クリックすると拡大します
すると、環境設定画面となり、
4つの項目が選べる場所が出てきます。
「ブログの設定」にマウスのカーソルを合わせると、(クリックではないです)

このようにメニューがぺろぺろと出てきます。
この中に「Twitterとの連携」がありますので、クリックしてください。

※クリックすると拡大します。
このような画面が出てくると思います。
大きく二つの機能の設定ができ、「Twitterへ通知」と「ツイートまとめ機能」です。
今回は「Twitterへ通知」が目的ですので、こちらの説明のみを行います
(画像で赤く囲った箇所)
現在はTwitter通知が無効になっていますので
「有効にする」ボタンをクリックしてください。

すると、Twitterとの連携を許可するために
Twitterのユーザ名、またはメールアドレスと、パスワードを入力する必要があります。
ここは素直に入力して、「連携アプリを認証」ボタンをクリックしましょう。
しばらく時間がかかりますが、画面が切り替わるまで待ちます。

※クリックすると拡大します
画面が切り替わると、Twitterへ通知の上の欄に「連携は有効です。」と
なっていることを確認してください。
また、新たに下の欄ができており、(赤い枠の箇所)
記事が更新されたときに、Twitterへ流れる内容が設定できます。
今は特に変更なしで良いと思います。
(実際にTwitterに流れた内容を確認して、変えたいようなら変更すればよいと思います)

※クリックすると拡大します
そして、最後に
「更新」ボタンをクリックして、設定完了です。
お疲れ様でしたぁ!!ちなみに
新しく記事を作成すると、下のほうに

※クリックすると拡大します
このような欄が出てくるようになります。
記事ごとに赤い枠の☑ボックスを切り替えることができますよ。
自分が設定したときの手順を追って説明してみましたが、
「こんな説明じゃ、できねぇよ!」などあれば、コメントで教えてくださいね。
では、今日はこの辺でノシ
スポンサーサイト
さっそく、やってみようと思います!ありがとうございます(m*_ _)m
ええ、ブロ集でおっしゃっていたので、書いてみちゃったですよ!
是非やってみてくださいねー!